緊急時の対応WHAT'S NEW

2025年04月09日 12:42:06
災害時対応
 児童引き渡しをお願いする時(PDF)  

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月15日 08:35:13
令和7年度の学校給食費について
教育委員会より、令和7年度の学校給食費については次のとおりお知らせがありました。 「小学校入学により一時的に経済的な負担が大きくなる子育て世帯を支援するため、令和7年度から小学校及び義務教育学校1年生の学校給食費を無償とします。また、食材費が高騰していますが、令和7年度は保護者の負担が増すことないよう、小学生及び義務教育学校については1食40円、中学生及び義務教育学校後期課程については1食80円市
2025年04月04日 15:49:19
春_交通安全・防犯のページ
【別紙】「R07_春_交通安全・防犯のページ」については、各家庭で交通安全は防犯について話し合うきっかけとしてご活用ください。
2025年03月28日 12:31:51
「学校給食ニュース」の発行について
 教育委員会より、「学校給食ニュース」発行に関するお知らせがありました。第22号は、「小・中・義務教育学校の口座振替予定」、「注目トピック(学校給食の役割、春のさかな「さわら」)」、「中学校デリバリー給食提案献立S・S・Lグランプリ」、「3月11日東日本大震災復興支援給食」についてです。 相模原市教育委員会 学校給食課  給食経理班 電話042-707-7084 

北小日誌WHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月25日 16:22:00
4年生 自分たちの役割をしっかり果たしています!
 「1年生を迎える会」に向けて、代表委員会で話し合い、4年生はテーマ看板を作成することになりました。1年生に喜んでもらえるように、春をイメージした淡い色で文字を書いたり、花を飾ったりするなど二人でアイデアを出し合いながら作成することができました。
2025年04月25日 16:21:47
1年生 1年生を迎える会をしてもらいました
 全校のみんなが準備してくれた1年生を迎える会。みんなで遊んだり、プレゼントをもらったりして、1年生はとてもうれしそうでした。また、1年生は自分の名前をみんなの前で言うことができました。インタビューにもしっかりこたえられました。最後には、「楽しかったです。」と感想も言えました。
2025年04月25日 12:56:22
3年生 理科で春の自然を観察しています
 3年生になって、理科の授業が始まりました。さっそく春の自然を観察に校庭に出ました。ジャングルジムに上って桜を近くで見たり、トカゲを見つけたり、池のオタマジャクシを観察したりと、様々な発見がありました。
2025年04月25日 12:55:29
4/25 一年を迎える会 ようこそ!
 本日(4/25)の3校時は、児童会主催の「一年生を迎える会」でした。詳細な報告は、またの機会にとっておきますので、お楽しみに・・・。  写真は、プレゼントをもらった一年生です。うれしそうですね。 【今日のメニュー】 わかめご飯 もやしの煮浸し 新じゃがいもの煮付け
2025年04月24日 12:21:18
4/24 粘土をぎゅっと握って
 2年生の図工「にぎにぎねんど」 粘土を握ってみて、偶然できた形から発想を広げます。そのため、何度も何度も、粘土を握っては見るを繰り返す2年生です。 今日の写真は、ぎゅっと握ってみる瞬間のワンシーンです。 【今日のメニュー】 ビーンズカレーライス ひじきのサラダ

INFORMATION

相模原市立藤野北小学校
〒252-0181
神奈川県相模原市緑区佐野川1901


このサイトについて