緊急時の対応WHAT'S NEW

2024年05月30日 12:30:51
災害時対応
   児童引き渡しをお願いする時(PDF)  

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月28日 12:31:51
「学校給食ニュース」の発行について
 教育委員会より、「学校給食ニュース」発行に関するお知らせがありました。第22号は、「小・中・義務教育学校の口座振替予定」、「注目トピック(学校給食の役割、春のさかな「さわら」)」、「中学校デリバリー給食提案献立S・S・Lグランプリ」、「3月11日東日本大震災復興支援給食」についてです。 相模原市教育委員会 学校給食課  給食経理班 電話042-707-7084 
2025年03月28日 12:29:02
令和6年度卒業証書授与式 挙行
 心配していた降雪も影響が少なく、降雪模様の中、卒業証書授与式が挙行され、4人の児童が新たな未来に向かって卒業していきました。
2025年03月10日 09:47:07
令和6年度 学校評価結果のお知らせ
 保護者アンケートをもとに、今年度の取組を振り返り、学校評議員の方々にご意見をいただきました。

北小日誌WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月21日 14:26:12
完成しました!! 1・2年生
1・2年生で協力した、飾り作りが完成しました。19日の卒業式では、6年生が喜んでくれました。 今日は完成した、飾りの前で記念写真!!
2025年03月21日 08:19:49
3/18 最後の給食 そして完成に向かってラストスパート
 明日卒業式を迎える6年生にとって、今日の給食は最後の給食でした。しっかりと味わって、美味しさを噛み締めていました。  話はかわって、 本校の学区には、相模川の水源があります。そこは厳重に管理されている場所で、管理の方と一緒に授業で入った4年生です。  4年生は、その水源を守りたいと思って、看板を作っています。看板の完成を目指して、ラストスパート。頑張っています。 【今日のメニュー】 お楽しみ給
2025年03月17日 17:10:33
3/17 進級卒業にむけて
 今日の給食メッセージには、「もうすぐ卒業、進級ですね。お祝いの気持ちを込めて、赤飯にしました。・・・」  12年生は、二人ペアで相談する授業に取り組んでいました。そのペアは、1年生と2年生がペアになっています。  実は、お楽しみ会の進め方を相談しており、あるペアは、司会の原稿を相談していました。まもなく進級して、生活科を一緒に進めてきた相手とはお別れするため、進級を喜びつつ楽しくお別れできるよう
2025年03月17日 16:57:02
3/14 かざりつけしたよ
 1年生教室の前の掲示板に、可愛い飾りが付きました。この一年間に取り組んだことが、並んでいます。1・2年生が、自分たちの生活を振り返って書きましたが、、、  卒業する6年生が見たら、、、  今度入学する1年生が見たら、、、  自分たちの成長を振り返るだけでなく、いろいろな人の心に届く掲示物を完成させました。最後に記念写真もとりました。 【今日のメニュー】 スパゲティナポリタン アーモンド キャベ
2025年03月17日 16:56:47
1年生 図工科「いっぱいつかってなにしよ」
 いろいろな形の箱や筒を並べたり、積んだりしながら、新しい形を作りました。最初は蜘蛛、次にケーキ、その次は、東京タワー。最後は東京スカイツリーとだんだん背の高いものを作っていきました。4人で意見を出し合い、とても楽しく活動しました。

INFORMATION

相模原市立藤野北小学校
〒252-0181
神奈川県相模原市緑区佐野川1901


このサイトについて