緊急時の対応WHAT'S NEW

2025年04月09日 12:42:06
災害時対応
 児童引き渡しをお願いする時(PDF)  

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年06月04日 10:26:30
【市教委より】相模原市部活動地域移行審議会の答申について
 令和6年度に開催した相模原市部活動地域移行審議会において、9回の審議を行い、本年4月に市長に手交された本審議会の答申について、  相模原市ホームページに「市立中学校等における部活動地域移行の在り方について(答申)」が掲載されておりますのでお知らせいたします。  なお、この答申につきましては、休日の学校部活動を段階的に地域へ移行していくことに関する方向性を示したものであり、具体的な地域移行の実施時
2025年04月15日 08:35:13
令和7年度の学校給食費について
教育委員会より、令和7年度の学校給食費については次のとおりお知らせがありました。 「小学校入学により一時的に経済的な負担が大きくなる子育て世帯を支援するため、令和7年度から小学校及び義務教育学校1年生の学校給食費を無償とします。また、食材費が高騰していますが、令和7年度は保護者の負担が増すことないよう、小学生及び義務教育学校については1食40円、中学生及び義務教育学校後期課程については1食80円市
2025年04月04日 15:49:19
春_交通安全・防犯のページ
【別紙】「R07_春_交通安全・防犯のページ」については、各家庭で交通安全は防犯について話し合うきっかけとしてご活用ください。

北小日誌WHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月15日 15:02:33
4年生 プログラミングの学習をしました!
 ゴミ箱の蓋を自動開閉するプログラミングに挑戦しました。「レゴ・スパイク」というプログラミング用のブロックを使って作成しました。小さなブロックを組み立てるのが楽しく、集中して取り組みました。
2025年07月15日 12:19:25
7/15 元気に歌う
 5年生が、音楽室で学習していました。終業式が迫っているこの時期は、復習が多くなります。5年生は一学期に学んだ曲を復習していました。写真は、こいのぼりを歌っているところでした。その後、茶色の小瓶をリコーダーとキーボードで合奏し、楽しくノリノリで過ごしました。 【今日のメニュー】 コッペパン ジャーマンポテト 湘南ゴールドジャム キャベツとわかめのサラダ トマトと卵のスープ
2025年07月14日 12:18:02
7/14 もうすぐ一学期が終わりですね。
 3年生は、学級活動として話し合いをしていました。内容は、お楽しみ会の計画のようです。担任も含めて4人で、一学期を締めくくる楽しい内容を相談して、心ウキウキの様子でした。 【今日のメニュ=】 ごまご飯 アジの竜田揚げ キャベツの煮浸し すまし汁
2025年07月11日 12:22:48
7/11 給食当番なれました
 全員が給食当番の本校。ひとつの学年では配膳が大変なため、1・2年生で給食を準備しています。一学期間、登板活動を続けてきた結果、自分たちで準備を進められるようになりました。 【今日のメニュー】 アホース 小松菜ともやしのソテー フェジョアーダ
2025年07月10日 12:05:19
7/10 インタビューして新聞に
 4年生は、インタビューして新聞にまとめる学習に取り組んでいます。インタビューの相手は、1年生と校長先生です。一人は、表の形式でまとめ、一人は新聞風の紙面づくりをしていました。好きな教科や好きな遊び、先生になったわけなど、興味深い内容を書いていました。完成したら、昇降口に貼り出す予定で、頑張っています。 【今日のメニュー】 ナスとトマトのスパゲティ 枝豆パン キャベツとコーンのソテー アーモンド

INFORMATION

相模原市立藤野北小学校
〒252-0181
神奈川県相模原市緑区佐野川1901


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 8841
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。